- - 【説教】悲しむ人々は
 - - 【講演】張準相司祭・聖ガブリエル教会と大阪教区
 - - 【説教】神様、罪人のわたしを憐れんでください
 - - 【説教】テモテが親しんできた聖書
 - - 【立教大学 尹東柱記念碑除幕式 スピーチ】
 - - 【説教】わたしが手を置いたことによって
 - - 【説教】主に希望をかける人は幸せ
 - - 「秋の日」 リルケ
 - - 【説教】わたしのうちに清い心を造ってください
 - - 【説教】幸せな人、それは主のおきてを喜ぶ人
 - - 説教者が必ず捨てなければならない習慣
 - - 【説教】静まれ、わたしを神と知れ
 - - 【説教】天を仰ぐ
 - - 【説教】愛を身に着けなさい
 - - 【講演概要】主イエス・キリストよ、おいでください ─ 聖餐式の祈りを味わう ─
 - - 【尹東柱 立教時代の詩】
 - - 【説教】誘惑に遭わせないでください
 - - 【説教】マルタの三つの幸い
 - - 【聖餐式の祈りを味わう】
 - - 【説教】愛する御子の支配下に
 
お母さん、お姉さん
お母さん、お姉さん、川辺で暮らそう
 庭には きらきら 金の砂
 裏門の外には 枯れ葉の音
 お母さん、お姉さん、川辺で暮らそう
「オンマヤ ヌナヤ カンビョン サルジャ」が初行と最終行に繰り返されます。
          暖かくつつましい人たちの思いが伝わってくる気がします。
          きらきら輝く金の砂の光と、枯れ葉が舞い落ちて擦れる音。
          自然の情景の中に息づく人の営みが、今、失われていくのが惜しまれます。
 RSS





