- - 【説教】憐れみと祈りの霊を
- - 【説教】聖霊は一人ひとりに賜物を与えてくださる
- - 【聖餐式の言葉から】
- - 【説教】祈ってくださるイエス
- - 【燃える愛の火──聖書に神の火を探る】
- - 【説教】聖霊が教えてくださる
- - 尹東柱「こおろぎと僕と」
- - 【説教】わたしは彼らを知っている
- - 【説教】サウロの回心とアナニア
- - 【説教】わたしの主、わたしの神よ
- - 尹東柱「たやすく書かれた詩」
- - 【説教】イエスの墓に行った女性たち
- - 【黙想】父よ、わたしの霊を御手にゆだねます
- - 【説教】キリストの血によって
- - 【聖餐式の言葉から 18】感謝・祝福・派遣
- - 【説教】命のパンとなるために
- - 【燃える松明──アブラハムの経験した神の愛】
- - 【説教】み顔の光を仰ぎ見
- - 【聖餐式の言葉から 17】陪餐
- - 【説教】悪口を言う者に祝福を祈り
成長させてくださる神
コリント一 3:6-7
2020年2月16日
奈良基督教会での説教
「6 わたしは植え、アポロは水を注いだ。しかし、成長させてくださったのは神です。7 ですから、大切なのは、植える者でも水を注ぐ者でもなく、成長させてくださる神です。」コリント一 3:6-7
今日わたしたちが心にとめたいのはこの言葉です。
「成長させてくださったのは神」
「成長させてくださる神」
何を成長させてくださるのでしょうか。わたしたちの信仰です。また教会の信仰です。
神さまは慈しみ深い。そのゆえに神はわたしたちを守り育み、導いてくださる。今日まで神さまはわたしたちを成長させてくださったし、今も成長させていてくださるし、これからもずっとわたしたちを成長させてくださる。このことを素朴に信じ、素朴に喜び感謝したいのです。
ところがしばしばわたしたちはそれを忘れてしまいます。二つの危険があります。
一つは、無意識のうちに自分などどうせたいしたことはない、と思ってしまっていることです。自分に対する否定的な思い、間違った謙遜。これが成長の邪魔をします。
もう一つは、これもしばしば無意識ですが、自分はすでに十分だ、と思ってしまうことです。すでに自分はたんさん経験をした。働いてきた。聖書も礼拝の人よりずっとわかっている。この間違った高慢が成長の邪魔をします。
この二つはわたしたちが陥りやすい信仰の病です。けれども信仰の病をいやしてくださるのも神さまです。
自分についての否定的な思いも、反対に高慢からも解放されて、謙遜に、しかし大胆に神さまを見上げる。
今日まで神さまはわたしを成長させてくださったし、今も成長させていてくださるし、これからもずっとわたしを成長させてくださる。わたしの信仰を、わたしの愛を、わたしの希望を成長させてくださる。
またわたしたちを、教会全体を、信仰において、愛において、希望において成長させてくださる。神がそうしてくださるのです。
先週の礼拝ではひとり方の洗礼を行いました。今日はもうひとりの方の洗礼志願式を行います。これは、神さまが人を成長させていてくださることの目に見える事実です。けれども一人の人の信仰を育んでいてぐたさることは、わたしたちの教会全体の信仰を育んでいてくださることのしるしです。
「成長させてくださったのは神」
「成長させてくださる神」
このことを大切に心にとめて、これから洗礼志願式を行います。