- - 【説教】主の言葉を聞こうと
- - 【講演】憲法と平和の福音
- - 【説教】イエスが岸に立っておられた
- - 【講話資料】イエスの十字架と復活
- - 【説教】主の復活を知らされた女性たち
- - 【黙想】十字架上の七つの言葉
- - 【説教】親石となられるイエス
- - 【説教】柴は燃え尽きない──トマス・クランマーの殉教
- - 【講話】荒野の誘惑とその克服
- - 【説教】ただ主に仕えよ
- - 【説教】朽ちないものに復活し
- - 【説教】あなたのその力をもって
- - 【講話】パウロの回心
- - 【説教】水がめに水をいっぱい入れなさい
- - 【説教】主よ、わたしたちの中にあって進んでください
- - 【三つのクリスマスメッセージ 2021】
- - 【説教】エリサベトは聖霊に満たされて
- - 【講話】詩編第43編 あなたの光とまことを
- - 【説教】エルサレムよ、悲しみと不幸の衣を脱ぎ
- - 【説教】わたしたちを祭司としてくださった方に栄光
【講話】旧約聖書における救い主待望
2020年12月2日
エリサベトが男の子を産んだとき、父ザカリアは聖霊に満たされてこう預言しました。ルカ福音書第1章にこう記されています。
「76 幼子よ、お前はいと高き方の
預言者と呼ばれる。
主に先立って行き、その道を整え、
77 主の民に罪の赦しによる救いを
知らせるからである。
78 これは我らの神の憐れみの心による。
高い所からあけぼのの光が我らを訪れ、
79 暗闇と死の陰に座している者たちを照らし、
我らの歩みを平和の道に導く。」
この幼子とは後の洗礼者ヨハネです。「主に先立って行き、その道を整え」は旧約聖書・マラキ書の預言「見よ、わたしは使者を送る。彼はわが前に道を備える」(3:1。聖書協会共同訳では「私は使者を遣わす。彼は私の前に道を整える」)に基づいています。マラキの預言と救い主待望は、エリサベト、ザカリア、洗礼者ヨハネをとおしてイエス・キリストにつながっています。
救い主イエス・キリストの降誕は、神の民イスラエルの長い歴史の中で預言され、待望されてきたことの実現である。旧約聖書における救い主待望に触れることをとおして、わたしたちはより深くイエス・キリストを理解することができるでしょう。
1. ベオルの子バラム
2. ヨブ3. ミカ
4. 第三イザヤ
5. 降誕