- - 【説教】天を仰ぐ
- - 【説教】愛を身に着けなさい
- - 【講演概要】主イエス・キリストよ、おいでください ─ 聖餐式の祈りを味わう ─
- - 【尹東柱 立教時代の詩】
- - 【説教】誘惑に遭わせないでください
- - 【説教】マルタの三つの幸い
- - 【聖餐式の祈りを味わう】
- - 【説教】愛する御子の支配下に
- - 【イエスさまの生涯をたどる】
- - 【説教】ここに平和があるように
- - 【説教】憐れみと祈りの霊を
- - 【説教】聖霊は一人ひとりに賜物を与えてくださる
- - 【聖餐式の言葉から】
- - 【説教】祈ってくださるイエス
- - 【燃える愛の火──聖書に神の火を探る】
- - 【説教】聖霊が教えてくださる
- - 尹東柱「こおろぎと僕と」
- - 【説教】わたしは彼らを知っている
- - 【説教】サウロの回心とアナニア
- - 【説教】わたしの主、わたしの神よ
【講話】旧約聖書における救い主待望
2020年12月2日
エリサベトが男の子を産んだとき、父ザカリアは聖霊に満たされてこう預言しました。ルカ福音書第1章にこう記されています。
「76 幼子よ、お前はいと高き方の
預言者と呼ばれる。
主に先立って行き、その道を整え、
77 主の民に罪の赦しによる救いを
知らせるからである。
78 これは我らの神の憐れみの心による。
高い所からあけぼのの光が我らを訪れ、
79 暗闇と死の陰に座している者たちを照らし、
我らの歩みを平和の道に導く。」
この幼子とは後の洗礼者ヨハネです。「主に先立って行き、その道を整え」は旧約聖書・マラキ書の預言「見よ、わたしは使者を送る。彼はわが前に道を備える」(3:1。聖書協会共同訳では「私は使者を遣わす。彼は私の前に道を整える」)に基づいています。マラキの預言と救い主待望は、エリサベト、ザカリア、洗礼者ヨハネをとおしてイエス・キリストにつながっています。
救い主イエス・キリストの降誕は、神の民イスラエルの長い歴史の中で預言され、待望されてきたことの実現である。旧約聖書における救い主待望に触れることをとおして、わたしたちはより深くイエス・キリストを理解することができるでしょう。
1. ベオルの子バラム
2. ヨブ3. ミカ
4. 第三イザヤ
5. 降誕