- - 【説教】テモテが親しんできた聖書
- - 【立教大学 尹東柱記念碑除幕式 スピーチ】
- - 【説教】わたしが手を置いたことによって
- - 【説教】主に希望をかける人は幸せ
- - 「秋の日」 リルケ
- - 【説教】わたしのうちに清い心を造ってください
- - 【説教】幸せな人、それは主のおきてを喜ぶ人
- - 説教者が必ず捨てなければならない習慣
- - 【説教】静まれ、わたしを神と知れ
- - 【説教】天を仰ぐ
- - 【説教】愛を身に着けなさい
- - 【講演概要】主イエス・キリストよ、おいでください ─ 聖餐式の祈りを味わう ─
- - 【尹東柱 立教時代の詩】
- - 【説教】誘惑に遭わせないでください
- - 【説教】マルタの三つの幸い
- - 【聖餐式の祈りを味わう】
- - 【説教】愛する御子の支配下に
- - 【イエスさまの生涯をたどる】
- - 【説教】ここに平和があるように
- - 【説教】憐れみと祈りの霊を
【黙想】聖書にふれる、はじめのはじめ
光 ひかり
初めに、神は天地を創造された。
地は混沌(こんとん)であって、闇が深淵の面(おもて)にあり、神の霊が水の面(おもて)を動いていた。
神は言われた。
「光あれ。」
こうして、光があった。
創世記1:1-3
聖書は神の行動を伝えます。
神は言葉を発せられます。
「光あれ」
するとそこに光が輝きました。
わたしたちの闇と混沌の現実に向かって
神は
「光あれ」
と呼びかけ、光を造りだしてくださいます。
……