- - 【3月21日】トマス・クランマー カンタベリー大主教、殉教者 1556
- - 新しい道【尹東柱の詩 3】
- - 【説教】サマリアの女とイエス
- - 【説教】神の国に招かれたニコデモ
- - 少年【尹東柱の詩 2】
- - 雪 降る地図【尹東柱の詩 1 】
- - 【説教】山の上のイエスの姿
- - 【講演本文】『天(空)と風と星と詩』初版本に見る尹東柱の面影
- - 【講演資料】『天と風と星と詩』初版本に見る尹東柱の面影
- - 【説教】あなたがたは世の光である
- - 【説教】悲しむ人々に与えられる神の慰め
- - 【説教】詩人・尹東柱の十字架《動画あり》
- - 【資料】詩人・尹東柱の十字架(キリスト教一致祈祷週間)
- - 【2023.2.11 尹東柱詩碑献花式】
- - 【説教】見よ、世の罪を取り除く神の小羊
- - 「キリスト教一致祈祷週間」礼拝ご案内 京都キリスト教協議会(KCC)主催
- - 【説教】イエスの名を呼んだ人々
- - 【説教】言は肉となって、 わたしたちの間に宿られた
- - 【説教】ある夜の羊飼いたち【説教】
- - 【説教】その名はインマヌエル
【聖書協会共同訳「詩編」の日本語について──個人的印象(3)】
詩編102編を例に、主(あなた)を主語とする文の動詞の尊敬語の有無を調べてみました。
17節
「主はシオンを築き
栄光のうちに姿を現されます。」 敬語あり
18節
「主はすべてを失った者の祈りを顧み
その祈りを軽んじませんでした。」 敬語なし
20節
「主はその聖なる高き所から目を注ぎ
天から地を見ました。」 敬語なし
24節
「主は道半ばで私の力を挫き
私の生涯を短くされた。」 敬語あり
27節
「天地は滅びるが、あなたは立っておられます。」 敬語あり
このように敬語の有無が混在しています。翻訳・編集過程においてどう判断されたかのかはわかりません。
わたしが自分の祈りとしてこの詩編を祈るとき、特に18節が困ります。
「主はすべてを失った者の祈りを顧み
その祈りを軽んじませんでした。」
ここは
「……その祈りを軽んじられませんでした」
としたいのです。