- - 【説教】主の言葉を聞こうと
- - 【講演】憲法と平和の福音
- - 【説教】イエスが岸に立っておられた
- - 【講話資料】イエスの十字架と復活
- - 【説教】主の復活を知らされた女性たち
- - 【黙想】十字架上の七つの言葉
- - 【説教】親石となられるイエス
- - 【説教】柴は燃え尽きない──トマス・クランマーの殉教
- - 【講話】荒野の誘惑とその克服
- - 【説教】ただ主に仕えよ
- - 【説教】朽ちないものに復活し
- - 【説教】あなたのその力をもって
- - 【講話】パウロの回心
- - 【説教】水がめに水をいっぱい入れなさい
- - 【説教】主よ、わたしたちの中にあって進んでください
- - 【三つのクリスマスメッセージ 2021】
- - 【説教】エリサベトは聖霊に満たされて
- - 【講話】詩編第43編 あなたの光とまことを
- - 【説教】エルサレムよ、悲しみと不幸の衣を脱ぎ
- - 【説教】わたしたちを祭司としてくださった方に栄光
【説教】朽ちないものに復活し
コリントⅠ 15:42-50
2022年2月20日・顕現後第7主日
聖光教会
「死者の復活もこれと同じです。蒔かれるときは朽ちるものでも、朽ちないものに復活し、蒔かれるときは卑しいものでも、輝かしいものに復活し、蒔かれるときには弱いものでも、力強いものに復活するのです。」コリントⅠ 15:42-43
先ほど読まれた使徒書の1節です。
主日の聖書日課・使徒書を確かめますと、顕現後第5主日から今日を含め4主日連続して、コリントの信徒への手紙Ⅰ(コリント前書)の第15章が選ばれています。そのテーマは「復活」です。新共同訳聖書で数えますと、この第15章だけで「復活」という言葉が23回も出てきます。どれほどパウロが「復活」ということを読者に伝えたかったか、が感じられます。けれども「復活」はなかなか理解されにくかった。。パウロがアテネで伝道して「復活」を語ったとき、あざ笑われたことが使徒言行録には記されています(17:32)。「復活」と聞いて、わたしたちはどうでしょうか。
今日は、このコリント前書第15章でパウロが復活について何を語っているか、に耳を傾けましょう。3つにまとめます。
第1に、パウロは復活のキリストに出会った、ということです。
……