- - 【3月21日】トマス・クランマー カンタベリー大主教、殉教者 1556
- - 新しい道【尹東柱の詩 3】
- - 【説教】サマリアの女とイエス
- - 【説教】神の国に招かれたニコデモ
- - 少年【尹東柱の詩 2】
- - 雪 降る地図【尹東柱の詩 1 】
- - 【説教】山の上のイエスの姿
- - 【講演本文】『天(空)と風と星と詩』初版本に見る尹東柱の面影
- - 【講演資料】『天と風と星と詩』初版本に見る尹東柱の面影
- - 【説教】あなたがたは世の光である
- - 【説教】悲しむ人々に与えられる神の慰め
- - 【説教】詩人・尹東柱の十字架《動画あり》
- - 【資料】詩人・尹東柱の十字架(キリスト教一致祈祷週間)
- - 【2023.2.11 尹東柱詩碑献花式】
- - 【説教】見よ、世の罪を取り除く神の小羊
- - 「キリスト教一致祈祷週間」礼拝ご案内 京都キリスト教協議会(KCC)主催
- - 【説教】イエスの名を呼んだ人々
- - 【説教】言は肉となって、 わたしたちの間に宿られた
- - 【説教】ある夜の羊飼いたち【説教】
- - 【説教】その名はインマヌエル
【説教】 愛する御子の支配下に
コロサイ1:1-14
2022年7月10日・聖霊降臨後第5主日
敦賀基督教会にて
今日の使徒書、コロサイの信徒への手紙の初めのほうを読んでまず気づくのは、手紙の著者パウロが祈っているということです。手紙の宛先コロサイは、今のトルコの内陸部の町です。パウロはコロサイの人々のために祈っています。
「わたしたちは、いつもあなたがたのために祈り、わたしたちの主イエス・キリストの父である神に感謝しています。」コロサイ1:3
「感謝しています」とパウロは言うのですが、パウロはこのコロサイに行ったことはなく、また特別コロサイの信徒から世話になったというわけではありません。それなのに何が感謝なのでしょうか。続きに彼はこう言っています。
「あなたがたがキリスト・イエスにおいて持っている信仰と、すべての聖なる者たちに対して抱いている愛について、聞いたからです。」1:4
会ったことはなくても、コロサイの教会の人々が信仰と愛によって生きていると聞いたことがうれしい。そのゆえに神に感謝する。これが伝道者の思いです。
コロサイに福音を宣べ伝えたのはエパフラスという人です。7節にこう言われています。
「あなたがたは、この福音を、わたしたちと共に仕えている仲間、愛するエパフラスから学びました。」1:7
おそらくこういうことだったと思います──エパフラスはパウロからイエス・キリストの福音を聞き、心を燃やされて故郷のコロサイに帰って伝道した。こうしてコロサイの教会が始まり、発展していきました。
……
