- - 【講話】アブラハムの物語(3)
- - 【説教】シラ書に学ぶ信仰と知恵
- - 【講話】教会の戦争協力への反省から
- - 【論文】『基督教週報』に見る紀元節大礼拝(1939年)
- - 【聖餐式の言葉から 5】
- - 【説教】御言葉を食べたエレミヤ
- - 風が吹いて【尹東柱の詩 5】
- - 【講話】アブラハムの物語(2)
- - 【説教】主よ、わたしを憐れんでください
- - 【第8回 日本聖公会 いのちをみつめる祈りの集い】「教会の戦争協力への反省から」
- - 【聖餐式の言葉から 4】
- - 【説教】祈っておられるうちに
- - 【説教】執り成してくださる方
- - 弟の印象画【尹東柱の詩 4】
- - 【説教】種を蒔くイエス
- - 【聖餐式の言葉から 3】
- - 【説教】キリストの中に入る洗礼
- - 【聖餐式の言葉から 2】
- - 【説教】一人の従順によって
- - 【説教】鷲の翼に乗せて
アダムの物語──聞き書き
2022年9月7日、小さな集まりで話したものです。
はじめに
わたしはアダムです。最初に神によって造られた人間です。わたしのことは旧約聖書の「創世記」という書物の初めのほうに記されています。それによれば、わたしの地上の生涯は930年(創世記5:5)とのことです。現在の人類からすればずいぶん長生きをしたことになりますが、当時の寿命はそれくらいで、わたしの9代後のノアは950年生きました。その後寿命は次第に短くなって、ノアから10代後のアブラハムからは200年に達しなくなりました。
それはともかく、わたしと妻エバの子孫、言い換えればわたしたちの子どもたちが今もしばしば争い、血を流していることを、大変辛く感じています。後で述べますが、わたしたちの直接の子どもたちが争って血を流すという経験をしただけに、そのことはいっそう耐えがたく悲しいことです。地上に平和が実現することを願ってやみません。
これからわたしの記憶と創世記の記事を手がかりに、わたしの生涯の主な出来事をお話しします。
……