- - 【説教】あなたがたは力を受ける──昇天のイエス
- - 【説教】叱られたフィリポ
- - 【説教】人の子が神の右に立っておられる──ステファノの殉教
- - 【説教】わたしの主、わたしの神よ
- - 【イースター説教】わたしは主を見ました
- - 【黙想と祈り】十字架上の七つの言葉
- - 【説教】アリマタヤのヨセフ
- - 【十字架の道行】
- - 【マタイ受難曲 コラール】
- - 【3月21日】トマス・クランマー カンタベリー大主教、殉教者 1556
- - 新しい道【尹東柱の詩 3】
- - 【説教】サマリアの女とイエス
- - 【説教】神の国に招かれたニコデモ
- - 少年【尹東柱の詩 2】
- - 雪 降る地図【尹東柱の詩 1 】
- - 【説教】山の上のイエスの姿
- - 【講演本文】『天(空)と風と星と詩』初版本に見る尹東柱の面影
- - 【講演資料】『天と風と星と詩』初版本に見る尹東柱の面影
- - 【説教】あなたがたは世の光である
- - 【説教】悲しむ人々に与えられる神の慰め
【説教】イエスの名を呼んだ人々
ルカによる福音書 2:15-21
2023年1月1日・主イエス命名の日
上野聖ヨハネ教会にて
「八日たって割礼の日を迎えたとき、幼子はイエスと名付けられた。これは、胎内に宿る前に天使から示された名である。」ルカ2:21
新しい年が始まった今日、1月1日は「主イエス命名の日」です。「8日たって」とは、12月25日の降誕日から数えて8日目ということですね。この日幼子は正式に「イエス」と名付けられました。天使からマリアに、またヨセフに「その子をイエスと名付けなさい」(ルカ1:31、マタイ1:21)と命じられていたとおりに、それを実行したのです。
マリアはイエスの名を呼びました。ヨセフもイエスの名を呼びました。近くにいた人たちも、イエスの名を呼んだことでしょう。主イエスは30年あまり、その生涯にわたってその名前を呼ばれることになります。わたしたちも今日この礼拝を、「主イエス・キリストよ、おいでください」と、主イエスの名を呼んで始めました。
「イエス」とは、「主は救い」という意味です。
ところで今、イエスは生涯その名を呼ばれることになったと言ったのですが、実際に聖書の中でだれがイエスの名を呼んだのか、それはどんな場面であったか、を今日は確かめてみたいと思います。
……