- - 【3月21日】トマス・クランマー カンタベリー大主教、殉教者 1556
- - 新しい道【尹東柱の詩 3】
- - 【説教】サマリアの女とイエス
- - 【説教】神の国に招かれたニコデモ
- - 少年【尹東柱の詩 2】
- - 雪 降る地図【尹東柱の詩 1 】
- - 【説教】山の上のイエスの姿
- - 【講演本文】『天(空)と風と星と詩』初版本に見る尹東柱の面影
- - 【講演資料】『天と風と星と詩』初版本に見る尹東柱の面影
- - 【説教】あなたがたは世の光である
- - 【説教】悲しむ人々に与えられる神の慰め
- - 【説教】詩人・尹東柱の十字架《動画あり》
- - 【資料】詩人・尹東柱の十字架(キリスト教一致祈祷週間)
- - 【2023.2.11 尹東柱詩碑献花式】
- - 【説教】見よ、世の罪を取り除く神の小羊
- - 「キリスト教一致祈祷週間」礼拝ご案内 京都キリスト教協議会(KCC)主催
- - 【説教】イエスの名を呼んだ人々
- - 【説教】言は肉となって、 わたしたちの間に宿られた
- - 【説教】ある夜の羊飼いたち【説教】
- - 【説教】その名はインマヌエル
【説教】山の上のイエスの姿
マタイによる福音書 17:1-8
2023年2月19日・大斎節前主日
聖光教会にて
今日、大斎節前主日の特祷の初めに、わたしたちはこう祈りました。
「神よ、あなたはその独り子の受難の前に、聖なる山の上でみ子の栄光を現されました。」
受難の前に、山の上でみ子の栄光が現れた。今日はまず主イエスのその栄光の姿を見つめたい。そして今週水曜日から始まる大斎節の間もずっと、主イエスを見つめ続けたいと願います。
「受難の前に」という言葉が気になります。ただ時期的にそうだというのではなく、神の独り子の栄光の輝きは受難と関係している。主イエスはご自分の苦難を引き受ける決意をされたからこそ、栄光の輝きを放たれたのではないでしょうか。
さて今日の本文を読んでいきましょう。
「六日の後、イエスは、ペトロ、それにヤコブとその兄弟ヨハネだけを連れて、高い山に登られた。」マタイ17:1
ここにはイエスの弟子たちに対する強い意志が働いています。日本語の訳だけでは十分に汲み取りにくいのですが、ちょっと強めに訳し直しますと、イエスはこの3人の弟子たちを「捕まえて」、彼らを高い山の中に導き入れた(運び込んだ)、というのが元のニュアンスです。イエスは決意して、この3人を高い山の中へと連れて登られた。それは普通経験できない何か大事なことを、弟子たちに経験させよう、というイエスの願い、意図があるのです。
……