- - 【講話】アブラハムの物語(3)
- - 【説教】シラ書に学ぶ信仰と知恵
- - 【講話】教会の戦争協力への反省から
- - 【論文】『基督教週報』に見る紀元節大礼拝(1939年)
- - 【聖餐式の言葉から 5】
- - 【説教】御言葉を食べたエレミヤ
- - 風が吹いて【尹東柱の詩 5】
- - 【講話】アブラハムの物語(2)
- - 【説教】主よ、わたしを憐れんでください
- - 【第8回 日本聖公会 いのちをみつめる祈りの集い】「教会の戦争協力への反省から」
- - 【聖餐式の言葉から 4】
- - 【説教】祈っておられるうちに
- - 【説教】執り成してくださる方
- - 弟の印象画【尹東柱の詩 4】
- - 【説教】種を蒔くイエス
- - 【聖餐式の言葉から 3】
- - 【説教】キリストの中に入る洗礼
- - 【聖餐式の言葉から 2】
- - 【説教】一人の従順によって
- - 【説教】鷲の翼に乗せて
【説教】執り成してくださる方
ローマの信徒への手紙 8:26-34
2023年7月30日・聖霊降臨後第9主日
京都聖三一教会にて
今読んだ福音書でイエスさまはこう言われました。
「天の国は次のようにたとえられる。畑に宝が隠されている……。」マタイ13:44
今日、聖書という畑に宝を発見することができるでしょうか。
今日は「執り成し」ということをお話しします。
旧約聖書の中にヨブ記という本があります。幸福な日々を送っていたヨブは一瞬にして家族、財産、健康などあらゆるものを失い、これ以上ない苦しみと孤独の中で地に横たわります。ヨブは自分が神から攻撃されていると感じます。そのような中で、ヨブはなお神を求めてこう言います。
「このような時にも、見よ、天にはわたしのために証人があり、高い天には、わたしを弁護してくださる方がある。わたしのために執り成す方、わたしの友、神を仰いでわたしの目は涙を流す。」ヨブ記16:19-20
彼は天に求めています。わたしの味方となってくださる方、「わたしのために執り成す方」を。神を求め、神に求めているのです。
ヨブ記の結末は、最後に神ご自身が登場して、彼を正しいとされる。ヨブは神を仰ぎ見てひれ伏します。ヨブ記については今はこれ以上触れませんが、ただヨブが苦しみの極みから、天を仰いで自分に味方してくださる方、「わたしのために執り成す方」を切に求めたということを覚えていましょう。そのような方は、わたしたちにも必要なのです。
ところで今日の使徒書に「執り成し」という言葉が出て来てきました。それも3回です。ローマの信徒への手紙第8章です。順番に確かめてみましょう。
……