- - 【説教】わたしたちのゆえに喜びの歌を歌われる神
- - 【説教】夕べになっても光がある
- - 【聖餐式の言葉 15】天におられるわたしたちの父よ(主の祈り)
- - 【聖餐式の言葉から 14】取って食べなさい
- - 【説教】見よ、その方が来られる
- - 【説教】終わりまであなたの道を
- - 【説教】牧者となられるイエス
- - 【説教】わたしを憐れんでください──バルティマイの叫び
- - 【講話】イエスが祈られた「主の祈り」
- - 【説教】背いた者のために執り成しをしたのは
- - 【説教】御自身、試練を受けて苦しまれたからこそ
- - 大韓聖公会ソウル教区 金エリヤ主教 就任の辞
- - 【説教】ねたむほどに愛される神
- - 【説教】慰め励ましてくださる神
- - 【一日を終える祈り】
- - 【説教】悪魔の策略に対抗して
- - 【国境を越えて老司祭と分かち合った尹東柱の物語】
- - 【礼拝のための祈り】
- - 【説教】あなたこそ神の聖者
- - 【説教】命を得るために
風が吹いて【尹東柱の詩 5】
風が吹いて
風がどこから吹いてきて
どこへ吹かれていくのか、
風が吹いているが
わたしの苦しみには理由がない。
わたしの苦しみには理由がないのか。
ただひとりの女を愛したこともない。
時代を悲しんだこともない。
風がしきりに吹いているが
わたしの足は岩の上に立っている。
川の水が絶え間なく流れているが
わたしの足は丘の上に立っている。
1941.6.2
바람이 불어
바람이 어디로부터 불어와
어디로 불려 가는 것일까,
바람이 부는데
내 괴로움에는 理由가 없다.
내 괴로움에는 理由가 없을까.
단 한 女子를 사랑한 일도 없다.
時代를 슬퍼한 일도 없다.
바람이 자꼬 부는데
내 발이 반석 우에 섰다.
강물이 자꼬 흐르는데
내 발이 언덕 우에 섰다.
──
本文は『天と風と星と詩』初版(1948)によります。
理由なく苦しんでいるような自分がいます。
時代を悲しまず、時代に責任を持って生きていないように感じる自分がいます。
けれども彼は問い直します。「わたしの苦しみには理由がないのか。」
むしろ彼は、時代の風にさらされつつ、時代に抗い、自分の使命に忠実に生きようしてきたのです。
自分に対する不足感、不充足感を持ちつつ、しかし後半の4行で転換が起こります。彼は確固として岩(盤石)に立ったのです。
直訳すれば「(岩の上に、丘の上に)立った」なのですが、決意して立ち、現在しっかりと立ち続けているという印象を受けたので、「立っている」と訳してみました。
尹東柱、延禧専門学校4年、満23歳。
訳・井田 泉
「風」は「パラム param」です。
「風が吹いて」は「パラミ プロ parami puro」
この”p”の音の繰り返しが印象的です。
「風」は物理的な自然の風、時代の厳しい(あるいは悪しき)風、さらには神さまから来る風(促し)など、いくつもが重なっている気がします。
イエスの言葉
「風は思いのままに吹く。あなたはその音を聞いても、それがどこから来て、どこへ行くを知らない。霊から生まれた者も皆そのとおりである。」ヨハネ3:8
をふと思わせます。