- - 【聖餐式の言葉から 16】
- - 【説教】主の霊がわたしの上に
- - 【説教】水をいっぱい入れなさい
- - 【尹東柱没後80年、詩碑建立30周年 尹東柱追悼式】
- - 【務安(ムアン)空港での済州航空事故によって苦しむ人々のための祈り】
- - 【説教】幼子はイエスと名付けられた
- - 【説教】彼は立って、群れを養う
- - 【説教】わたしたちのゆえに喜びの歌を歌われる神
- - 【説教】夕べになっても光がある
- - 【聖餐式の言葉 15】天におられるわたしたちの父よ(主の祈り)
- - 【聖餐式の言葉から 14】取って食べなさい
- - 【説教】見よ、その方が来られる
- - 【説教】終わりまであなたの道を
- - 【説教】牧者となられるイエス
- - 【説教】わたしを憐れんでください──バルティマイの叫び
- - 【講話】イエスが祈られた「主の祈り」
- - 【説教】背いた者のために執り成しをしたのは
- - 【説教】御自身、試練を受けて苦しまれたからこそ
- - 大韓聖公会ソウル教区 金エリヤ主教 就任の辞
- - 【説教】ねたむほどに愛される神
【説教】ヨハネ──主は恵み深い
2023年11月5日 諸聖徒日
上野聖ヨハネ教会 墓地礼拝
今日は諸聖徒日として墓地礼拝を行っています。わたしたちは今日、諸聖徒また教会の先輩を記念するのですが、特にこの上野聖ヨハネ教会の名前である「ヨハネ」を心にとめたいと思います。
ヨハネとは「主は恵み深い」という意味です。聖書、ことに詩編には「恵み深い主に感謝せよ、慈しみはとこしえに」という言葉が何度も出て来ます(詩編118:1ほか)。
新約聖書の中にヨハネが出て来ます。彼らはわたしたちの信仰の先輩であって、「主は恵み深い」という事実を伝えてくれています。「彼ら」と言いましたが、少なくとも新約聖書にヨハネは3人いるのです。
第1のヨハネは、洗礼者ヨハネです。彼はその生涯をとおして救い主イエスを指し示しました。
第2のヨハネは、福音記者使徒ヨハネ、イエスの愛弟子です。彼こそは「主は恵み深い」という事実をわたしたちに伝えてくれています。
第3のヨハネは、ヨハネの黙示録に出てくる長老ヨハネ。天上の礼拝の様子をわたしたちに示してくれる人です。
これら聖書の中の3人のヨハネに加えて、もう一人のヨハネを記念しましょう。4世紀の教会の重要な指導者で、ヨアンネス・クリュソストモス(347?~407)という人です。「ヨアンネス」とはヨハネのことです。
……