- - 【説教】彼は立って、群れを養う
- - 【説教】わたしたちのゆえに喜びの歌を歌われる神
- - 【説教】夕べになっても光がある
- - 【聖餐式の言葉 15】天におられるわたしたちの父よ(主の祈り)
- - 【聖餐式の言葉から 14】取って食べなさい
- - 【説教】見よ、その方が来られる
- - 【説教】終わりまであなたの道を
- - 【説教】牧者となられるイエス
- - 【説教】わたしを憐れんでください──バルティマイの叫び
- - 【講話】イエスが祈られた「主の祈り」
- - 【説教】背いた者のために執り成しをしたのは
- - 【説教】御自身、試練を受けて苦しまれたからこそ
- - 大韓聖公会ソウル教区 金エリヤ主教 就任の辞
- - 【説教】ねたむほどに愛される神
- - 【説教】慰め励ましてくださる神
- - 【一日を終える祈り】
- - 【説教】悪魔の策略に対抗して
- - 【国境を越えて老司祭と分かち合った尹東柱の物語】
- - 【礼拝のための祈り】
- - 【説教】あなたこそ神の聖者
【説教】エリシャは子どもの上に伏し
列王記下 4:8-37
2024年2月4日・顕現後第5主日
上野聖ヨハネ教会にて
遠い昔(紀元前9世紀)、イスラエルにエリシャという預言者がいました。エリシャはエリヤの弟子でありその後継者となった人です。エリシャについては旧約聖書の列王記にたくさんの話が記されていますが、今日はその一つ、旧約聖書日課で読まれたシュネムの女の人とエリシャの物語に近づいてみましょう。
シュネムという町に、ある裕福な女の人がいました。シュネムは、わたしたちの知っている地名で言えばナザレの南のほうにあたります。そのシュネムの女の人はエリシャを大変信頼し、彼を「神の人」として敬っていました。エリシャはシュネムを通るたびに彼女に招かれて食事の接待を受けました。さらに彼女は夫の同意を得て、エリシャのために部屋を用意しました。自分の家の階上に壁で囲った小さな部屋を用意し、そこに寝台と机と椅子と燭台を備えて、エリシャがそこで自由に仕事したり祈ったり休んだりできるようにしたのです。
これほどまでに親切を尽くしてくれる彼女に対して、エリシャは何か報いたいと思い、何かしてほしいことはないかと彼女に尋ねました。エリシャはイスラエルの預言者団を率いており、王にも軍の司令官にも影響を及ぼすほど力を持っていたので、たいていのことならかなえてやれると思ったのです。しかし彼女は「わたしは何不足なく暮らしています」という返事でした。それでもエリシャは彼女のために何かしたいと思ったのです。
エリシャにはゲハジという僕がいました。それでエリシャはゲハジに相談して、「彼女のために何をすればいいのだろうか」と言うと、ゲハジは「彼女には子どもがなく、夫は年を取っています」と答えました。
……