- - 【説教】水をいっぱい入れなさい
- - 【尹東柱没後80年、詩碑建立30周年 尹東柱追悼式】
- - 【務安(ムアン)空港での済州航空事故によって苦しむ人々のための祈り】
- - 【説教】幼子はイエスと名付けられた
- - 【説教】彼は立って、群れを養う
- - 【説教】わたしたちのゆえに喜びの歌を歌われる神
- - 【説教】夕べになっても光がある
- - 【聖餐式の言葉 15】天におられるわたしたちの父よ(主の祈り)
- - 【聖餐式の言葉から 14】取って食べなさい
- - 【説教】見よ、その方が来られる
- - 【説教】終わりまであなたの道を
- - 【説教】牧者となられるイエス
- - 【説教】わたしを憐れんでください──バルティマイの叫び
- - 【講話】イエスが祈られた「主の祈り」
- - 【説教】背いた者のために執り成しをしたのは
- - 【説教】御自身、試練を受けて苦しまれたからこそ
- - 大韓聖公会ソウル教区 金エリヤ主教 就任の辞
- - 【説教】ねたむほどに愛される神
- - 【説教】慰め励ましてくださる神
- - 【一日を終える祈り】
【説教】成長する神の国
マルコによる福音書 4:26-34
2024年6月16日・聖霊降臨後第4主日
聖光教会にて
今日の福音書でイエスは言われました。
「神の国は次のようなものである。人が土に種を蒔いて……」マルコ4:26
神の国が今日のテーマです。神の国。イエスが公に活動を始められたとき、こう言われました。
「時は満ち、神の国は近づいた。悔い改めて福音を信じなさい」マルコ1:15
「神の国」は主イエスの生涯の目的であり、宣教の中心でした。
けれどもその「神の国」とは何か。正直に言いますと、わたし自身長い間はっきりしませんでした。学生時代に「神の国とは、場所とか領域のことではなく、神の支配ということだ」と聞きました。分かったような、もうひとつ分からないようなままで、長い時間がたちました。そしてある時期にようやくはっきりと分かった。なぜイエスがあれほど「神の国」を人々に呼びかけ訴えられたのか、それが分かる経験をしたのです。
もうずいぶん前のことです。わたしはある教会におりました。そして次第に分かってきたことは、教会の中の力を持ったある人たちのグループが、何十年にわたって教会を牛耳ってきた、ということです。あまり力のない人、比較的新しい人たちは圧迫されて自由にものを言うことができない。何ごともその力ある人たちのグループの意向に沿わなければ痛い目に遭う。
「神の国」ではなく「自分たちの国」「我らの国」が支配していて、弱い人々を窒息させている。これが、イエスが憤り嘆かれた現実であったと感じました。人間の「我らの国」ではなく、「神の国」が必要なのです。
……