- - 【説教】愛する御子の支配下に
- - 【イエスさまの生涯をたどる】
- - 【説教】ここに平和があるように
- - 【説教】憐れみと祈りの霊を
- - 【説教】聖霊は一人ひとりに賜物を与えてくださる
- - 【聖餐式の言葉から】
- - 【説教】祈ってくださるイエス
- - 【燃える愛の火──聖書に神の火を探る】
- - 【説教】聖霊が教えてくださる
- - 尹東柱「こおろぎと僕と」
- - 【説教】わたしは彼らを知っている
- - 【説教】サウロの回心とアナニア
- - 【説教】わたしの主、わたしの神よ
- - 尹東柱「たやすく書かれた詩」
- - 【説教】イエスの墓に行った女性たち
- - 【黙想】父よ、わたしの霊を御手にゆだねます
- - 【説教】キリストの血によって
- - 【聖餐式の言葉から 18】感謝・祝福・派遣
- - 【説教】命のパンとなるために
- - 【燃える松明──アブラハムの経験した神の愛】
【説教】悪口を言う者に祝福を祈り
ルカによる福音書 6:27-38
2025年2月23日・顕現後第7主日
京都聖三一教会にて
*
今日の特祷で、わたしたちはこう祈りました。
「神よ、あなたは、愛がなければどのような行いも益がなく、愛は平和とすべての徳のきずなであり、愛のない人は主の前で死人に等しい、と教えてくださいました。どうか聖霊を送り、この最もすぐれた賜物をわたしたちの心に注いでください。……」
「愛がなければ」「愛は平和とすべての徳のきずな」「愛のない人は主の前で死人に等しい」と3回も「愛」を強調しています。この言葉を前にして、わたしは自分の愛のなさを感じて情けなくなります。けれどもこの祈りには後半に希望があります。
「どうか聖霊を送り、この最もすぐれた賜物をわたしたちの心に注いでください。」
愛のないわたしたちに聖霊を送ってください。この最も大切な愛という賜物を、わたしたちの心に注いでください。神さまの愛がわたしたちのうちに注がれ満ちるときに、わたしたちもまた愛の人に変えられていく。そういう招きと励ましと希望が、この祈りにはあります。この祈りを繰り返すことによって、わたしたちは愛において成長していきたいと思います。
そこで今日の福音書です。イエスは言われます。
「しかし、わたしの言葉を聞いているあなたがたに言っておく。敵を愛し、あなたがたを憎む者に親切にしなさい。悪口を言う者に祝福を祈り、あなたがたを侮辱する者のために祈りなさい。」
ルカによる福音書 6:27-28
「敵を愛せよ」と聞いて、すぐにそうできる人は幸せです。けれどもそれは難しい、とても無理だ、というのも正直な気持ちです。
味方を愛して敵を憎むのがこの世界であり、普通のわたしたちです。けれどもイエスは、神が願われる世界を造りたい。本来神さまが創造された美しい世界を再建したい。そのために一人ひとりの心に呼びかけておられます。
イエスはここでだれに言っておられるのでしょうか。「わたしの言葉を聞いているあなたがたに」と言われています。イエスの言葉を聞こう、イエスの生き方に倣おうと願って、ここまで従ってきた人々に言われる。だれにでも通じる、だれにでもすぐ分かる教えを語られたのではありません。わたしに従って来たあなたがた、わたしが招いたあなたがたにこそ、これを言うのだ、というイエスの思いがあります。イエスには弟子たちに対して願いがあります。期待があります。それは、一緒に神の国の実現に加わってほしい、そのために成長してほしい、という切なる願いです。
ここで遅れてイエスの弟子になった一人の人のことを思い出します。
……