- - 【説教】天を仰ぐ
- - 【説教】愛を身に着けなさい
- - 【講演概要】主イエス・キリストよ、おいでください ─ 聖餐式の祈りを味わう ─
- - 【尹東柱 立教時代の詩】
- - 【説教】誘惑に遭わせないでください
- - 【説教】マルタの三つの幸い
- - 【聖餐式の祈りを味わう】
- - 【説教】愛する御子の支配下に
- - 【イエスさまの生涯をたどる】
- - 【説教】ここに平和があるように
- - 【説教】憐れみと祈りの霊を
- - 【説教】聖霊は一人ひとりに賜物を与えてくださる
- - 【聖餐式の言葉から】
- - 【説教】祈ってくださるイエス
- - 【燃える愛の火──聖書に神の火を探る】
- - 【説教】聖霊が教えてくださる
- - 尹東柱「こおろぎと僕と」
- - 【説教】わたしは彼らを知っている
- - 【説教】サウロの回心とアナニア
- - 【説教】わたしの主、わたしの神よ
ライアー演奏会~桜薫る丘で~ 2014年4月5日(土)
< しずけさのなかで・・・3>
演奏:小野 純子
<曲目>
オリジナル・やわらかな息の中に入る
ファンタジー/土のうた/萌芽
J.S.バッハ 無伴奏チェロ組曲より第1番プレリュード
無伴奏ヴァイオリンソナタよりシチリアーナ
ほか
ライアーは、膝に乗せて奏でるたて琴です。
今年になって始めた<しずけさのなかで>というシリーズでの演奏会の3回目として、
木津川市にある玉臺禅寺(ぎょくたいぜんじ)というお寺で奏でさせていただくことになりました。
玉台寺は、学研都市から生駒山系を遠くに望む小高い丘の上にあり、
桜の季節にはあたり一面、桜でいっぱいになるそうです。
あたり一面に咲く桜を見下ろすお部屋にライアーの響きがやわらかく広がることを
楽しみに、心しずかにライアーを奏でたいと思います。 どうぞお越しください。
詳しくは下記をご覧ください。

4ea37211b24f04e59f55ca0e013d7e4d.pdfをダウンロードできます。