- - 【説教】天を仰ぐ
- - 【説教】愛を身に着けなさい
- - 【講演概要】主イエス・キリストよ、おいでください ─ 聖餐式の祈りを味わう ─
- - 【尹東柱 立教時代の詩】
- - 【説教】誘惑に遭わせないでください
- - 【説教】マルタの三つの幸い
- - 【聖餐式の祈りを味わう】
- - 【説教】愛する御子の支配下に
- - 【イエスさまの生涯をたどる】
- - 【説教】ここに平和があるように
- - 【説教】憐れみと祈りの霊を
- - 【説教】聖霊は一人ひとりに賜物を与えてくださる
- - 【聖餐式の言葉から】
- - 【説教】祈ってくださるイエス
- - 【燃える愛の火──聖書に神の火を探る】
- - 【説教】聖霊が教えてくださる
- - 尹東柱「こおろぎと僕と」
- - 【説教】わたしは彼らを知っている
- - 【説教】サウロの回心とアナニア
- - 【説教】わたしの主、わたしの神よ
山有花
山有花
山には 花咲く
花が咲く
秋 春 夏なく 花が咲く
山に
山に
咲く花は
あのように ひとりで 咲いている
山に鳴く 小さい鳥よ
花がよくて
山に住むのか
山には 花散る
花が散る
秋 春 夏なく
花が散る
산유화
산에는 꽃피네
꽃이 피네
갈 봄 여름 없이
꽃이 피네
산에
산에
피는 꽃은
저만치 혼자서 피어 있네
산에서 우는 적은 새요
꽃이 좋아
산에서
사노라네
산에는 꽃 지네
꽃이 지네
갈 봄 여름 없이
꽃이 지네
1968年、大学1年のとき初めてこの詩(朝鮮語)に触れました。感動でからだがふるえました。
この詩を知っただけでも朝鮮(韓国)語を学んだ意味があったと思います。ほとんど直訳です。
「秋 春 夏なく」とは、「秋も春も夏も変わることなく」という意味です。