- - 【講話】アブラハムの物語(3)
- - 【説教】シラ書に学ぶ信仰と知恵
- - 【講話】教会の戦争協力への反省から
- - 【論文】『基督教週報』に見る紀元節大礼拝(1939年)
- - 【聖餐式の言葉から 5】
- - 【説教】御言葉を食べたエレミヤ
- - 風が吹いて【尹東柱の詩 5】
- - 【講話】アブラハムの物語(2)
- - 【説教】主よ、わたしを憐れんでください
- - 【第8回 日本聖公会 いのちをみつめる祈りの集い】「教会の戦争協力への反省から」
- - 【聖餐式の言葉から 4】
- - 【説教】祈っておられるうちに
- - 【説教】執り成してくださる方
- - 弟の印象画【尹東柱の詩 4】
- - 【説教】種を蒔くイエス
- - 【聖餐式の言葉から 3】
- - 【説教】キリストの中に入る洗礼
- - 【聖餐式の言葉から 2】
- - 【説教】一人の従順によって
- - 【説教】鷲の翼に乗せて
【説教】手を上げて祝福された──主イエスの昇天
ルカ24:50-51
2022年5月29日・復活節第7主日(昇天後主日)
京都聖三一教会にて
今日の福音書はこのように始まっていました。最後の晩餐の席での主イエスの祈りです。
「また、彼らのためだけでなく、彼らの言葉によってわたしを信じる人々のためにも、お願いします。」ヨハネ17:20
イエスはわたしたちのために祈っていてくださる。最初の弟子たちのためだけではなく、「彼らの言葉によってわたしを信じる人々のためにも」、つまり後(のち)の弟子であるわたしたちのためにも、イエスは祈っていてくださることを知らされます。わたしたちはイエスの祈りによって支えられています。
ところで今日は昇天後主日。3日前の木曜日は、主イエスが天に上げられたことを記念する昇天日でした。それで今日は主イエスの昇天のことをお話ししたいと思います。
使徒言行録によれば、イエスは復活された後、40日にわたって何度も弟子たちに現れて、ご自分が生きていることを示されました。こうして時が満ちて、イエスは天に上げられます。
ルカによる福音書の最後の方を読んでみましょう。
「イエスは、そこから彼らをベタニアの辺りまで連れて行き、手を上げて祝福された。そして、祝福しながら彼らを離れ、天に上げられた。」ルカ24:50-51
……