- - 【講話】アブラハムの物語(3)
- - 【説教】シラ書に学ぶ信仰と知恵
- - 【講話】教会の戦争協力への反省から
- - 【論文】『基督教週報』に見る紀元節大礼拝(1939年)
- - 【聖餐式の言葉から 5】
- - 【説教】御言葉を食べたエレミヤ
- - 風が吹いて【尹東柱の詩 5】
- - 【講話】アブラハムの物語(2)
- - 【説教】主よ、わたしを憐れんでください
- - 【第8回 日本聖公会 いのちをみつめる祈りの集い】「教会の戦争協力への反省から」
- - 【聖餐式の言葉から 4】
- - 【説教】祈っておられるうちに
- - 【説教】執り成してくださる方
- - 弟の印象画【尹東柱の詩 4】
- - 【説教】種を蒔くイエス
- - 【聖餐式の言葉から 3】
- - 【説教】キリストの中に入る洗礼
- - 【聖餐式の言葉から 2】
- - 【説教】一人の従順によって
- - 【説教】鷲の翼に乗せて
【説教】父と子と聖霊──三位一体の神
マタイによる福音書 28:16-20
2023年6月4日・三位一体主日
上野聖ヨハネ教会にて

今日は三位一体主日です。わたしたちの信じる神は「三位一体の神」です。「父と子と聖霊なる三位一体の神」。このことについて今日はお話しします。
神さまはおひとりなのですが、三つのありようをされ、三重の働き方をされる。そう言うと難解で複雑な話と思われるかもしれませんが、これは神がわたしたちを愛し救おうとされる熱意のゆえに、ご自身のありようを変化させられるということなのです。
その三つとは──
第1は父なる神、世界とわたしたちの造り主です。
第2は子なる神、わたしたちの主イエス・キリスト、救い主です。
第3は聖霊なる神、ニケヤ信経の言葉を使えば、命の与え主です。
それで今日は、「造り主」「救い主」「命の与え主」の三つについて、聖書に基づいてお話ししましょう。
第1に、神は「造り主」です。そのことは今日の旧約聖書・創世記第1章に語られていました。神は光を創造し、天地を分け、植物、動物、そして人間を創造された。わたしたちの命は神から来ています。神の創造の力と働きによって、人類が、そしてこのわたしが、皆さんひとりひとりが、誕生し、今も生かされているのです。
……