- - 【説教】父と子と聖霊──三位一体の神
- - 【説教】あなたがたは力を受ける──昇天のイエス
- - 【説教】叱られたフィリポ
- - 【説教】人の子が神の右に立っておられる──ステファノの殉教
- - 【説教】わたしの主、わたしの神よ
- - 【イースター説教】わたしは主を見ました
- - 【黙想と祈り】十字架上の七つの言葉
- - 【説教】アリマタヤのヨセフ
- - 【十字架の道行】
- - 【マタイ受難曲 コラール】
- - 【3月21日】トマス・クランマー カンタベリー大主教、殉教者 1556
- - 新しい道【尹東柱の詩 3】
- - 【説教】サマリアの女とイエス
- - 【説教】神の国に招かれたニコデモ
- - 少年【尹東柱の詩 2】
- - 雪 降る地図【尹東柱の詩 1 】
- - 【説教】山の上のイエスの姿
- - 【講演本文】『天(空)と風と星と詩』初版本に見る尹東柱の面影
- - 【講演資料】『天と風と星と詩』初版本に見る尹東柱の面影
- - 【説教】あなたがたは世の光である
【説教】わたしたちを祭司としてくださった方に栄光
ヨハネ黙示録1:5‐6
2021年11月21日・降臨節前主日
聖光教会にて
今日の使徒書、ヨハネの黙示録第1章の言葉です。
「わたしたちを愛し、御自分の血によって罪から解放してくださった方に、わたしたちを王とし、御自身の父である神に仕える祭司としてくださった方に、栄光と力が世々限りなくありますように、アーメン。」1:5-6
その方とは、イエス・キリストのことです。この方はどういう方か。今の言葉から二つだけに絞って確かめてみます。
この方、イエスは「わたしたちを愛し」ていてくださる方です。これまでもそうであったし、今も、そして将来も変わらず、わたしたちを愛し続けてくださる方です。
もう一つ。この方、イエスは「わたしたちを神に仕える祭司としてくださった方」です。 祭司。神とこの世界の人々の間に立って祈る存在、仲立ちをする存在です。教会は、わたしたちは、神さまからこの使命をいただいた。この世界と神さまとの間に立って祈る使命、祭司的使命です。
今日は個人的なお話をすることをお許しください。
明日の11月22日は、わたしの司祭按手の記念日です。今からちょうど42年前、29歳のとき、わたしは主教座聖堂聖アグネス教会で司祭按手を受けました。
司祭の働きはさまざまありますが、その中心は聖餐式を司式することです。それで今日は、聖餐式についてのわたしの思い出の中から、三つをお話ししたく思います。
42年前、司祭に按手されて、初めて自分で聖餐式を司式するようになりました。下鴨基督教会でした。司祭になりたての頃はぎこちなくて、司式するのにひどく緊張しました。けれども1回1回が非常に特別なものでした。
……