- - 【3月21日】トマス・クランマー カンタベリー大主教、殉教者 1556
- - 新しい道【尹東柱の詩 3】
- - 【説教】サマリアの女とイエス
- - 【説教】神の国に招かれたニコデモ
- - 少年【尹東柱の詩 2】
- - 雪 降る地図【尹東柱の詩 1 】
- - 【説教】山の上のイエスの姿
- - 【講演本文】『天(空)と風と星と詩』初版本に見る尹東柱の面影
- - 【講演資料】『天と風と星と詩』初版本に見る尹東柱の面影
- - 【説教】あなたがたは世の光である
- - 【説教】悲しむ人々に与えられる神の慰め
- - 【説教】詩人・尹東柱の十字架《動画あり》
- - 【資料】詩人・尹東柱の十字架(キリスト教一致祈祷週間)
- - 【2023.2.11 尹東柱詩碑献花式】
- - 【説教】見よ、世の罪を取り除く神の小羊
- - 「キリスト教一致祈祷週間」礼拝ご案内 京都キリスト教協議会(KCC)主催
- - 【説教】イエスの名を呼んだ人々
- - 【説教】言は肉となって、 わたしたちの間に宿られた
- - 【説教】ある夜の羊飼いたち【説教】
- - 【説教】その名はインマヌエル
【講演本文】『天(空)と風と星と詩』初版本に見る尹東柱の面影
尹東柱 詩碑献花式 講演
2023年2月11日(土)
同志社大学良心館301号教室にて
尹東柱が福岡刑務所で息を引き取ってから、78年の年月が過ぎました。わたしが尹東柱の詩と出会ったのは、彼の詩集『空と風と星と詩』の伊吹郷さんの翻訳と、原書を手に入れた年、1986年だったと思います。37年前になるでしょうか。
わたしが尹東柱との縁というかつながりを感じるものが三つあります。一つは、彼が学んだ同志社大学でかつてわたしも学んだこと、二つは、彼が最初に留学した立教大学でかつてわたしは文学部助手を務めたこと、そして三つは、彼が学生時代にデンマークの思想家キルケゴールを耽読していたと言われますが、わたしも学生時代にキルケゴールを耽読していました。そんなこともあってですが、何より彼の詩の清純さに引かれて、わたしの心のどこかにはいつも尹東柱がいた、と言ってもいいかもしれません。
しかしそれはそれとして、今日は彼の詩集の初版本の紹介をしてみたい。特に何か研究発表というのではなくて、素朴な気持ちで初版本を紐解きながら彼の面影に近づいてみたいと思うのです。
……