- - 【説教】聖霊は一人ひとりに賜物を与えてくださる
- - 【聖餐式の言葉から】
- - 【説教】祈ってくださるイエス
- - 【燃える愛の火──聖書に神の火を探る】
- - 【説教】聖霊が教えてくださる
- - 尹東柱「こおろぎと僕と」
- - 【説教】わたしは彼らを知っている
- - 【説教】サウロの回心とアナニア
- - 【説教】わたしの主、わたしの神よ
- - 尹東柱「たやすく書かれた詩」
- - 【説教】イエスの墓に行った女性たち
- - 【黙想】父よ、わたしの霊を御手にゆだねます
- - 【説教】キリストの血によって
- - 【聖餐式の言葉から 18】感謝・祝福・派遣
- - 【説教】命のパンとなるために
- - 【燃える松明──アブラハムの経験した神の愛】
- - 【説教】み顔の光を仰ぎ見
- - 【聖餐式の言葉から 17】陪餐
- - 【説教】悪口を言う者に祝福を祈り
- - 【説教】キリストは死者の中から復活し
新しい道【尹東柱の詩 3】
新しい道
川をわたって森へ
峠を越えて村へ
昨日も行き 今日も行く
わたしの道 新しい道
タンポポが咲き かささぎが飛び
娘が通り 風が起こり
わたしの道はいつも新しい道
今日も……明日も……
川をわたって森へ
峠を越えて村へ
*
새로운 길
내를 건너서 숲으로
고개를 넘어서 마을로
어제도 가고 오늘도 갈
나의 길 새로운 길
민들레가 피고 까치가 날고
아가씨가 지나고 바람이 일고
나의 길은 언제나 새로운 길
오늘도…… 내일도……
내를 건너서 숲으로
고개를 넘어서 마을로
1938.5.10
*
希望に満ちた詩。
민들레가 피고 까치가 날고
ミンドゥルレガ ピゴ カッチガ ナルゴ
(タンポポが咲き かささぎが飛び)
아가씨가 지나고 바람이 일고
アガシガ チナゴ パラミ イルゴ
(娘が通り 風が起こり)
この原詩のリズムと響きが楽しく心地よい。
この「新しい道」は、「自画像」とともに彼の葬儀(1945年3月6日)で朗読されたという。
延禧専門学校に入学してしばらくの作。当時満20歳。
