- - 【説教】主の言葉を聞こうと
- - 【講演】憲法と平和の福音
- - 【説教】イエスが岸に立っておられた
- - 【講話資料】イエスの十字架と復活
- - 【説教】主の復活を知らされた女性たち
- - 【黙想】十字架上の七つの言葉
- - 【説教】親石となられるイエス
- - 【説教】柴は燃え尽きない──トマス・クランマーの殉教
- - 【講話】荒野の誘惑とその克服
- - 【説教】ただ主に仕えよ
- - 【説教】朽ちないものに復活し
- - 【説教】あなたのその力をもって
- - 【講話】パウロの回心
- - 【説教】水がめに水をいっぱい入れなさい
- - 【説教】主よ、わたしたちの中にあって進んでください
- - 【三つのクリスマスメッセージ 2021】
- - 【説教】エリサベトは聖霊に満たされて
- - 【講話】詩編第43編 あなたの光とまことを
- - 【説教】エルサレムよ、悲しみと不幸の衣を脱ぎ
- - 【説教】わたしたちを祭司としてくださった方に栄光
山有花
山有花
山には 花咲く
花が咲く
秋 春 夏なく 花が咲く
山に
山に
咲く花は
あのように ひとりで 咲いている
山に鳴く 小さい鳥よ
花がよくて
山に住むのか
山には 花散る
花が散る
秋 春 夏なく
花が散る
산유화
산에는 꽃피네
꽃이 피네
갈 봄 여름 없이
꽃이 피네
산에
산에
피는 꽃은
저만치 혼자서 피어 있네
산에서 우는 적은 새요
꽃이 좋아
산에서
사노라네
산에는 꽃 지네
꽃이 지네
갈 봄 여름 없이
꽃이 지네
1968年、大学1年のとき初めてこの詩(朝鮮語)に触れました。感動でからだがふるえました。
この詩を知っただけでも朝鮮(韓国)語を学んだ意味があったと思います。ほとんど直訳です。
「秋 春 夏なく」とは、「秋も春も夏も変わることなく」という意味です。